音楽の基本和音Triadです。オーガニックな力を持ち音楽の根源を感じさせるこの和音を解説します!
Triadとは
Triadと言うのはドミソのような3和音の事ですね。
コードの最小単位がTriadなのですが、それだけに応用範囲の広さは凄まじく、例えば普通のCmaj7みたいなコードでもEm/Cと言う事が出来ますし、とにかくこのコードの最小単位が見える使えるようになると応用出来る範囲の広さは凄いものがあります。
トライアドの重要性は説明しずらくて
と言う質問を良く受けるのですが、これ答えるの難しいです。
とにかく全部です!とか言いたくなる位。一例を言うとTriadに関してはコードでCって書いてあるからCと言うTriadを弾くと言う事以外にも、既存のスケールやコードからTriadを取り出して弾くとかハーモニーを違った側面から表現出来るので、そういった事にも利用価値が高いですね。
ポジションを見ていこう
ドミソ、ミソド、ソドミと転回して3つのパターンがあります。
それを全ポジションで弾くと言う感じですね。
と言う事でまずは弾いてみましょう。
まずはひとつづつ見て行きましょう!
C
まずはメジャートライアドですね。Inversion(転回形)が3種類と6弦、5弦、4弦、3弦ルートがあります。
Cm
そしてマイナートライアドです。
Caug
次にオーグメントトライアドです。コードトーンがメジャー3度間隔で等間隔になってるので同弦上だと形が一緒ですね。
Cdim
最後にディミニッシュトライアドです。
これをいろんなコードでパッと弾ける様にしたいですね。
この形では練習しずらいので、この後はエクササイズを紹介します。
TriadのVoice Readingを紹介します
まずはDiatonic Chordで。
フルアコとかでハイポジ弾きづらい時は親指をネック横につけるとか工夫すると良い感じ。
では弾いてみましょう。
Triad Diatonic Voice Reading
Triadは音が飛ぶのでポジション移動が難しいですね。練習のバリエーションとしてはいろんなキーで出来ると良いです。毎回キーを変えてやってみましょう。
Triadの4th CycleのVoice Reading
まずはMajor Diatonicから。結構ワイドレンジで縦横無尽に動き回る感じですね。パッと抑えられるまで練習しとくと良いかもしれません。ハイポジきつい所が多いですが、フルアコの場合は親指をネックの横につけたりすると弾き易いかもしれません。
これはメジャートライアドだけですので練習のバリエーションとして
- Minor Triad
- Augmented Triad
- Diminished Triad
は練習してみるのがオススメ!
Melodic Minor Diatonic
Melodic Minor DaiatonicにはAugmentedとDiminishが含まれるので、全タイプのトライアドが出て来ます。
全部出てくると言う事でTriadのInversionやVoice Readingを学ぶ上で凄く最適です。AugmentedやDiminishはAlteredのフレージングやハーモニー感を作るのにとても良いです。これを覚えるとスケールやコードの中にいろんなトライアドが隠れているのが見えてきますよ。
是非覚えましょう。
これも慣れたらいろいろなキーでやってみるのがオススメ!
しかし地味な練習ですね・・・Ben Monderの教則ビデオ見たら延々とVoice Readingの練習でそれだけで1時間って言うビデオありましたが、あの人はずっとこう言うの練習してんだろうな・・・と狂気を感じましたね。
なにはともあれこの辺を練習して指板全体のトライアドを把握しましょう。これが何になるのか?と言うのは具体例は多すぎて書ききれませんが、指板やコードの理解の為に把握する必要があるのは間違いありません。
例えば